- 小
 - 中
 - 大
 
「地域薬学ケア専門薬剤師」認定制度
「地域薬学ケア専門薬剤師」認定制度について
				   2019年の医薬品医療機器等法の改正において、患者自身が自分に適した薬局を選択できるよ
				  う、機能別の薬局(地域連携薬局、専門医療機関連携薬局)の認定制度が導入されました。こ
				  のうち、専門医療機関連携薬局については、がん等の専門的な薬学的知見に基づく調剤及び指
				  導の業務を行うこととされており、その認定要件(人的要件)として「学会認定等の専門性が
				  高い薬剤師の配置」が示されています。これを踏まえて日本薬剤師会では、専門的な薬学管理
				  に基づき関係機関と連携して対応できる薬剤師を輩出し、全国的に専門性の高い薬剤師が常駐
				  する薬局を各地域に配置するため、都道府県薬剤師会ご協力の下、体制を整えるべく準備を進
				  めているところです。
				   このため、日本医療薬学会が「地域薬学ケア専門薬剤師制度」を構築、副領域の認定として
				  「がん」を設定し、2020年から運用を開始しています。2022年度より、暫定認定(取得見込
				  み)者に加え、暫定認定を経ずに正規認定取得を目指す方のマッチング申請の受付も開始とな
				  ります。薬局薬剤師が取得可能な認定制度となりますので、ご興味のある方は申請条件等をご
				  確認の上、お申し込みください。
			  
1.申請書類等
						 申請書類等は日本医療薬学会のホームページをご確認ください。
						 日本医療薬学会「認定制度」
					
2.参考資料
3.お問い合わせ先
					北海道薬剤師会事務局・医薬情報センター  TEL:011-811-1112
					                     E-mail:kensyu@doyaku.or.jp
				

